top of page

YACさがみはら分団とは
日本宇宙少年団さがみはら分団は、宇宙への夢を通して青少年の科学技術や理科への興味を育て、21世紀の国際社会を担う子ども達の人材育成を目指し2001年9月に神奈川県相模原市に誕生しました。
月1回の例会を中心に科学実験、星の学習や天体観測、博物館やプラネタリウムの見学、宇宙開発関連イベントへの参加、火薬を使ったモデルロケットや水(ペットボトル)ロケットの工作と打上げ、キャンプ等の活動を行っています。

活動報告
●2025/09/21 【予定】自由研究発表会(9月例会)
●2025/08/23-24 【予定】夏キャンプ(8月例会)
●2025/07/13 【予定】エッグドロップ(7月例会)
●2025/06/08 電池について(6月例会)
●2025/05/18 水ロケット競技会(5月例会)
●2025/04/20 水ロケットの製作(4月例会)
●2025/03/09 科学工作(3月例会)
●2025/02/16 リニアモーターカー科学工作(2月例会)●2025/01/26 生命の星地球博物館 見学(1月例会)
●2024/12/15 宇宙講演会とクリスマス会(12月例会)●2024/11/17 モデルロケット試射会(11月例会)


さがみはら分団
人気例会BEST 5!

水ロケット競技会
130m以上も飛ぶことも!

モデルロケット
火薬を使ったロケット!

エッグドロップ